国体高校野球出場校の決め方
国民体育大会(国体)の硬式野球競技では、出場校は夏の甲子園の成績をもとに選ばれます。具体的な選出方法は以下の通りです。
- 夏の甲子園ベスト8校
- 開催地都道府県の代表校
- ベスト16戦で活躍したチーム
ただし、同一都道府県からは1校のみの選出となります。夏の甲子園において、2校が出場する都道府県がある場合、その両校がベスト8に進出した場合でも、国体にはどちらか1校のみが出場できます。また、ベスト8校が国体に出場できない場合は、ベスト16選出枠から追加で1校が選ばれます。
国体の硬式野球競技は、全国各地からバランスよく参加することが求められるため、各地区の代表的な高校が選出される傾向にあります。選考基準では、夏の甲子園の戦績を重視しつつ、地域性や活躍度なども考慮されます。これにより、国民体育大会の硬式野球競技は、全国各地の強豪校が集まる大会となります。
国体高校野球は盛り上がりに欠ける?
国体は3年生にとって最後の大舞台であり、夏の甲子園で選手たちが熱く戦った後でもあるため、甲子園と比べるとやや見劣りする部分があります。しかしながら、夏の甲子園で活躍した高校が国体に出場するため、名門校や有名選手が多数参加し、豪華な顔ぶれが集まるのが特徴です。
国体で再び甲子園で戦ったチーム同士が対決し、敗退したチームがリベンジを遂げる機会もあるため、夏の甲子園の熱戦を少しでも再現できる面白さがあります。また、国体は開催地が毎回変わるため、地元の名門校が集まることもあります。
遠くの開催地での観戦は難しい場合でも、足を伸ばすことで甲子園で激闘を繰り広げたチームを生で観ることができるのも魅力の一つです。
国体・硬式野球の歴代優勝校
大会回数 | 年度(西暦) | 年度(和暦) | 優勝校(都道府県) | 準優勝校(都道府県) |
---|---|---|---|---|
1 | 1946年 | 昭和21年 | 浪華商(大阪) | 東京高師附(東京) |
2 | 1947年 | 昭和22年 | 岐阜商(岐阜) | 小倉中学(福岡) |
3 | 1948年 | 昭和23年 | 西京商(京都) | 小倉中学(福岡) |
4 | 1949年 | 昭和24年 | 静岡城内(静岡) | 明治(東京) |
5 | 1950年 | 昭和25年 | 瑞陵(愛知) | 宇都宮高校(栃木) |
6 | 1951年 | 昭和26年 | 広島観音(広島) | 芦屋(兵庫) |
7 | 1952年 | 昭和27年 | 盛岡商(岩手) | 芦屋(兵庫) |
8 | 1953年 | 昭和28年 | 中京商(愛知) | 徳島商(徳島) |
9 | 1954年 | 昭和29年 | 高知商(高知) | 新宮(和歌山) |
10 | 1955年 | 昭和30年 | 四日市(三重) | 若狭(福井) |
11 | 1956年 | 昭和31年 | 中京商(愛知) | 米子東(鳥取) |
12 | 1957年 | 昭和32年 | 坂出商(香川) | 広島商(広島) |
13 | 1958年 | 昭和33年 | 作新学院(栃木)・高松商(香川) | 大会期間中に準決勝までしか消化できなかったため、両校優勝。 |
14 | 1959年 | 昭和34年 | 日大二(東京) | 平安(京都) |
15 | 1960年 | 昭和35年 | 北海(北海道) | 米子東(鳥取) |
16 | 1961年 | 昭和36年 | 中京商(愛知) | 報徳学園(兵庫) |
大会回数 | 年度(西暦) | 年度(和暦) | 優勝校(都道府県) | 準優勝校(都道府県) |
---|---|---|---|---|
17 | 1962年 | 昭和37年 | 西条(愛媛) | 久留米商(福岡) |
18 | 1963年 | 昭和38年 | 下関商(山口) | 磐城(福島) |
19 | 1964年 | 昭和39年 | 博多工(福岡) | 尾道商(広島) |
20 | 1965年 | 昭和40年 | 銚子商(千葉) | 岐阜短大付(岐阜) |
21 | 1966年 | 昭和41年 | 松山商(愛媛) | 津久見(大分) |
22 | 1967年 | 昭和42年 | 大宮(埼玉) | 大分商(大分) |
23 | 1968年 | 昭和43年 | 若狭(福井) | 松山商(愛媛) |
24 | 1969年 | 昭和44年 | 静岡商(静岡) | 玉島商(岡山) |
25 | 1970年 | 昭和45年 | PL学園(大阪) | 大分商(大分) |
26 | 1971年 | 昭和46年 | 岡山東商(岡山) | 報徳学園(兵庫) |
27 | 1972年 | 昭和47年 | 明星(大阪) | 高松一(香川) |
28 | 1973年 | 昭和48年 | 銚子商(千葉) | 作新学院(栃木) |
29 | 1974年 | 昭和49年 | 土浦日大(茨城) | 銚子商(千葉) |
30 | 1975年 | 昭和50年 | 習志野(千葉) | 新居浜商(愛媛) |
31 | 1976年 | 昭和51年 | PL学園(大阪) | 海星(長崎) |
大会回数 | 年度(西暦) | 年度(和暦) | 優勝校(都道府県) | 準優勝校(都道府県) |
---|---|---|---|---|
32 | 1977年 | 昭和52年 | 早稲田実(東京) | 東洋大姫路(兵庫) |
33 | 1978年 | 昭和53年 | 報徳学園(兵庫) | 中京(愛知) |
34 | 1979年 | 昭和54年 | 箕島(和歌山)・都城(宮崎)・浪商(大阪)・浜田(島根) | 雨天のため大会が打ち切られ準決勝ができず、規定により4校優勝。 |
35 | 1980年 | 昭和55年 | 横浜(神奈川) | 秋田商(秋田) |
36 | 1981年 | 昭和56年 | 今治西(愛媛) | 早稲田実(東京) |
37 | 1982年 | 昭和57年 | 広島商(広島) | 池田(徳島) |
38 | 1983年 | 昭和58年 | 中京(愛知) | 横浜商(神奈川) |
39 | 1984年 | 昭和59年 | 取手二(茨城) | PL学園(大阪府) |
40 | 1985年 | 昭和60年 | 高知商(高知) | 宇部商(山口) |
41 | 1986年 | 昭和61年 | 鹿児島商(鹿児島) | 東洋大姫路(兵庫) |
42 | 1987年 | 昭和62年 | 帝京(東京) | 沖縄水産(沖縄) |
43 | 1988年 | 昭和63年 | 沖縄水産(沖縄) | 江の川(島根) |
44 | 1989年 | 平成元年 | 上宮(大阪) | 福岡大大濠(福岡) |
45 | 1990年 | 平成2年 | 鹿児島実(鹿児島) | 松山商(愛媛) |
大会回数 | 年度(西暦) | 年度(和暦) | 優勝校(都道府県) | 準優勝校(都道府県) |
---|---|---|---|---|
46 | 1991年 | 平成3年 | 松商学園(長野) | 星稜(石川) |
47 | 1992年 | 平成4年 | 星稜(石川) | 尽誠学園(香川) |
48 | 1993年 | 平成5年 | 修徳(東京) | 小林西(宮崎) |
49 | 1994年 | 平成6年 | 北海(北海道) | 愛知(愛知) |
50 | 1995年 | 平成7年 | PL学園(大阪) | 柳川(福岡) |
51 | 1996年 | 平成8年 | PL学園(大阪) | 福井商(福井) |
52 | 1997年 | 平成9年 | 徳島商(徳島) | |
53 | 1998年 | 平成10年 | 横浜(神奈川) | 京都成章(京都) |
54 | 1999年 | 平成11年 | 智弁和歌山(和歌山) | 滝川二(兵庫県) |
55 | 2000年 | 平成12年 | 横浜(神奈川) | |
56 | 2001年 | 平成13年 | 横浜(神奈川) | 智弁学園(奈良) |
57 | 2002年 | 平成14年 | 川之江(愛媛) | |
58 | 2003年 | 平成15年 | 光星学院(青森) | |
59 | 2004年 | 平成16年 | 横浜(神奈川) | |
大会回数 | 年度(西暦) | 年度(和暦) | 優勝校(都道府県) | 準優勝校(都道府県) |
---|---|---|---|---|
60 | 2005年 | 平成17年 | 駒大苫小牧(北海道) | 遊学館(石川) |
61 | 2006年 | 平成18年 | 早稲田実(東京) | 駒大苫小牧(北海道) |
62 | 2007年 | 平成19年 | 今治西(愛媛) | 広陵(広島) |
63 | 2008年 | 平成20年 | 優勝校なし | 雨天のため大会打ち切られた。準々決勝が終了できなかったため、規定で優勝校なしとなった。 |
64 | 2009年 | 平成21年 | 県岐阜商(岐阜) | 都城商(宮崎) |
65 | 2010年 | 平成22年 | 優勝校なし | 雨天のため大会打ち切られた。準々決勝が終了できなかったため、規定で優勝校なしとなった。 |
66 | 2011年 | 平成23年 | 日大三(東京) | 習志野(千葉) |
67 | 2012年 | 平成24年 | 大阪桐蔭(大阪)・仙台育英(宮城)※4 | 雨天のため決勝が開催できず、大会規定により両校優勝。 |
68 | 2013年 | 平成25年 | 大阪桐蔭(大阪)・修徳(東京) | 引き分けのため、大会規定により両校優勝。 |
69 | 2014年 | 平成26年 | 明徳義塾(高知) | 健大高崎(群馬) |
70 | 2015年 | 平成27年 | 東海大相模(神奈川) | 中京大中京(愛知) |
71 | 2016年 | 平成28年 | 履正社(大阪) | 広島新庄(広島) |
72 | 2017年 | 平成29年 | 広陵(広島) | 大阪桐蔭(大阪) |
大会回数 | 年度(西暦) | 年度(和暦) | 優勝校(都道府県) | 準優勝校(都道府県) |
---|---|---|---|---|
73 | 2018年 | 平成30年 | 近江(滋賀)・浦和学院(埼玉)・金足農(秋田)・大阪桐蔭(大阪)※6 | |
74 | 2019年 | 令和1年 | 関東一(東京) | 海星(長崎) |
75 | 2020年 | 令和2年 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | 新型コロナウイルスの影響で中止 |
76 | 2021年 | 令和3年 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | 新型コロナウイルスの影響で中止 |
77 | 2022年 | 令和4年 | 大阪桐蔭(大阪)・聖光学院(福島) |